運営委員会からのお知らせ


坂口安吾研究会・中原中也の会合同研究集会中止のお知らせ


中原中也の会との協議の結果、2021年5月に延期して開催する予定だった中原中也の会と坂口安吾研究会の合同研究集会を、中止することにいたしました。

現在、一部地域に緊急事態宣言が発令されており、2021年上半期に対面での合同研究集会を開催することは難しいと判断いたしました。


2021年2月2日


第36回研究集会延期のお知らせ


協議の結果、9月に予定しておりました研究集会の延期を決定いたしました。

新型コロナ・ウィルスの感染が終息する見通しが立たないこと、不要不急のイベントの開催には密集を避けることが要請されていること等を踏まえ、上記の結論に至りました。

なお、第36回研究集会につきましては、2020年12月6日(日)にZOOMを使用してオンラインで開催することを予定しております。

本研究会に発表の申し込みを検討されていた方々、またご来場を楽しみにされていた会員・一般の方々には残念な決定となり、大変申し訳ございません。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただけるようお願い申し上げます。


2020年6月4日


合同研究集会中止のお知らせ


 協議の結果、5月17日(日)に予定しておりました中原中也の会と坂口安吾研究会の合同研究集会の中止を決定いたしました。新型コロナ・ウィルスが蔓延していること、感染者が増加傾向にあること、不要不急の外出やイベントの自粛が要請されていること等を踏まえ、上記の結論に至りました。なお、両会の合同研究集会につきましては、2021年5〜6月頃の開催を目指し、継続して協議していく予定です。

 本研究会のために準備をされていた講演者・発表者の方々、またご来場を楽しみにされていた会員・一般の方々には残念な決定となり、大変申し訳ございません。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただけるようお願い申し上げます。


2020年4月4日


HOMEに戻る

運営委員長の交替について


 2018年9月を以て、坂口安吾研究会運営委員長が以下のように交替することとなりました。
 (退任)浅子逸男
 (新任)原卓史

2019年3月3日


運営委員の変更について


 運営委員を一部変更します。
 (新任)佐藤貴之・山路敦史

2018年9月15日


運営委員の変更について


 運営委員を一部変更します。
 (新任)早川芳枝

2017年9月9日


運営委員の変更について


 運営委員を一部変更します。
 (退任)宮澤隆義

2016年9月18日


研究会のウェブサイトの移行について


 これまで利用してきたサービスが3月末で終了するため、研究会ウェブサイトを移行しました。ブックマーク・お気に入りの変更をよろしくお願いいたします。

2016年2月16日


研究集会のUSTREAM中継について


 2014年9月14日(日)に開催する石川淳研究会・坂口安吾研究会・太宰治スタディーズの会 共同開催研究集会の模様をUSTREAMで中継いたします。

 http://ustre.am/1h1vw

2014年9月4日


運営委員長の交替について


 2014年5月を以て、坂口安吾研究会運営委員長が以下のように交替することとなりました。
 (退任)川村湊
 (新任)浅子逸男

2014年5月26日


運営委員の変更について


 運営委員を一部変更します。
 (新任)原卓史

2014年1月23日


運営委員の変更について


 運営委員を一部変更します。
 (退任)村井紀・押野武志・藤原耕作・武田信明・三品理絵・土屋忍
 (新任)塚本飛鳥

2013年9月21日


Twitter公式アカウントの開設


研究会のTwitter公式アカウント@ango_kenを開設しました。情報の公開などに活用していく予定です。

2013年8月17日


運営委員の変更について


 運営委員を一部変更します。
 (新任)福岡弘彬

2013年3月17日


運営委員の変更について


 運営委員を一部変更します。
 (退任)加藤達彦・葉名尻竜一・原卓史
 (新任)大原祐治・時野谷ゆり・牧野悠

2010年9月18日


運営委員の変更について


 運営委員を一部変更します。
 (退任)浅子逸男・石月麻由子

2009年10月3日


運営スタイルの変更(案)について


運営委員会では、研究会の現状をより一層活性化させるため、来年度以降の運営スタイルについて変更を検討しています。
本案が次回総会で承認されれば、研究会は本来の目的と運営方針を継承しつつも、従来のスタイルからは大きく離れ、新たな再出発を果たすことになります。そのためあらかじめ会員の皆さまに通知し、広くご意見を求めたく存じます。ぜひ忌憚のないご意見を事務局までお寄せ下さい。
皆さまからのご意見をふまえ、あらためて運営委員会で議論を重ねていく所存です。

従来からの主な変更点は以下の通りです。
●今までのような基調講演と研究発表というスタイルの研究集会は、基本的に年1回(9月)とする。
●3月に行われていた研究集会については、従来のスタイルにこだわらず、テーマや作品をしぼった発表会、公開シンポジウムや座談会、共同研究の報告会(後述)などを積極的に企画・推進する。
●以上の変更にあわせ、会費の値下げを検討する。
●また今後は会員内外から協力者を募り、共同研究プロジェクト等を立案・遂行し、その成果について研究集会や会報、論集等で公表していく。

その他、論集の発行等は従来通りです。
ご勘考のほどよろしくお願い申し上げます。

2008年8月2日


運営委員の一部交替について


 運営委員が一部交替します。
  (退任)大原祐治
  (新任)大國真希・宮澤隆義

2007年6月23日


事務局の電話番号の変更について


 事務局の電話番号が変更になりました。住所/メール・アドレスなどの変更はありません

 旧:0426-74-3789
 新:042-674-3789


2006年4月29日


運営委員長の交替と運営委員の一部交替について


 運営委員長が交替します。
  (退任)浅子逸男
  (新任)川村湊
 また運営委員についても一部交替します。
  (退任)槍田良枝
  (新任)土屋忍

2006年3月19日


事務局の移転について


 事務局が下記に移転します。

 〒192−0393 東京都八王子市東中野742-1
 中央大学文学部国文学共同研究室内
 TEL:0426-74-3789
 e-mail:angokenkyu@yahoo.co.jp
 (メールアドレスの変更はありません)

2006年3月19日


今後の研究会について


本研究会は、研究集会も第11回を数え、節目の年を迎えました。 この間の会員皆さまをはじめ、多くの方々からのご協力と温かい励ま しに、改めて感謝申し上げます。
さて、近年、文学研究を取り巻く状況は大きく変動しており、本研究 会も大きな転換の時期に差し掛かっているようにも思われます。今後、 運営委員会としては、現状を打破するべく、様々な工夫を重ねていきた いと考えています。
具体的には、まず年2回ある研究集会のうち1回を自由発表として、会 員の皆さまそれぞれの問題意識やご研究の成果を広く発表できる場にし ていきたいと思います。大学院生の方など、皆さまからの積極的なご発 表を期待しています。あとの1回については、従来通り、テーマを決め て、基調講演と研究発表、自由討議というスタイルで開催していく予定 です。
ご要望などがありましたら、ホームページの事務局宛メールアドレス に随時ご意見をお寄せ下さい。今後とも坂口安吾研究会をよろしくお願 いいたします。

2005年11月28日


運営委員長・運営委員の交替予定について(2006年度)


 2006年4月より、運営委員長が交替となる予定です。
  (現)浅子逸男 →(新)川村湊
 また、運営委員についても、交替の予定です。
  (退任)槍田良枝 →(新任)土屋忍

2005年11月28日


事務局の移転予定について(2006年度)


 2006年4月より、事務局が以下に移転となります。
 〒192−0393 東京都八王子市東中野742-1
 中央大学文学部国文学共同研究室内
 TEL:0426-74-3789
 e-mail:angokenkyu@yahoo.co.jp
 (メールアドレスの変更はありません)

2005年11月28日


運営委員の一部交替について


 9月25日の研究集会の際に開かれた総会で、運営委員の一部交替が承認されました。

  退任:岩見照代・小林真二・菅本康之
  新任:石月麻由子・葉名尻竜一・三品理絵

2004年10月1日


研究会のメール・アドレスの変更について


 研究会のメール・アドレスが変更になります。今までのメール・アドレスは7月25日から使えなくなります。

  新メール・アドレス:angokenkyu@yahoo.co.jp

2003年7月12日


運営委員の一部交替について


 6月21日の研究集会の際に開かれた総会で、運営委員の一部交替が承認されました。

  退任:鬼頭七美・花田俊典
  新任:大原祐治・武田信明・原卓史

2003年6月28日


連絡事務局の名称変更について


昭和女子大学の組織改編に伴って、連絡事務局の名称が2003年4月より以下のように変更になります。

旧:昭和女子大学文学部日本文学科 槍田(うつぎた)研究室内
新:昭和女子大学人間文化学部日本語日本文学科 槍田(うつぎた)研究室内

2003年3月2日


運営委員の一部交替について


 7月13日の研究集会の際に開かれた総会で、運営委員の一部交替が承認されました。

  退任:松本常彦
  新任:藤原耕作

2002年7月17日


会則の一部変更について


 7月13日の研究集会の際に開かれた総会で、会則の一部変更が承認されました。

第6条
(変更前)
この会は第3条の事業を遂行するために、運営委員会をおく。運営委員会は委員長のほか、総務・財務・監査をそれぞれ担当する若干名をもって構成する。任期は二年とする。
(変更後)
この会は第3条の事業を遂行するために、運営委員会をおく。運営委員会は委員長のほか、総務・財務等を担当する者をもって構成する。任期は二年とし、再任を妨げない。

2002年7月17日


連絡事務局の名称変更について


昭和女子大学の組織改編に伴って、連絡事務局の名称が以下のように変更になりました。

旧:昭和女子大学近代文化研究所研究室内
新:昭和女子大学文学部日本文学科 槍田(うつぎた)研究室内

2002年4月4日


会員名簿の発行および名簿記載事項の確認について


会員名簿を第4回研究集会の案内と共に会員のみなさんに郵送しました。
訂正・変更の有無にかかわらず、同封の葉書を名簿情報登録欄に記入の上ご返送下さい

2001年11月16日


新運営体制について


 今年の7月に準備委員段階から数えて二年経過したのを機に、運営委員 を改選しました。現委員は下記の14名です(※印は新規委員)。

浅子逸男/井口時男/岩見照代/槍田良枝/※押野武志/※加藤達彦/ 川村湊/鬼頭七美/桑原丈和/小林真二/※菅本康之/花田俊典/ 松本常彦/村井紀

これに伴い、運営委員長と連絡事務局も次のように改まりました。
運営委員長:井口時男
連絡事務局:昭和女子大学近代文化研究所研究室内

2001年9月1日



HOMEに戻る
inserted by FC2 system